ホーム > 書籍案内 > 新刊 > 考えるシリーズⅡ ②知の挑発 源氏物語の方法を考える
注釈書・単行本など 詳細
考えるシリーズⅡ ②知の挑発 源氏物語の方法を考える
―史実の回路
書名かな | かんがえるしりーず に に ちのちょうはつげんじものがたりのほうほうをかんがえる |
---|---|
著者(編者)名 | 田坂憲二/久下裕利 編 |
著者(編者)名かな | たさかけんじ/くげひろとし |
ISBNコード | 978-4-8386-0284-1 |
本体価格 | 10,000円 |
税込価格 | 11,000円 |
判型 | A5判上製カバー装 |
頁数 | 416頁 |
刊行日 | 2015年5月20日 |
在庫 | 残部僅少 |
※10冊以上購入ご希望の場合には別途ご連絡下さい。
目 次
田坂憲二 『源氏物語』前史
―登場人物年齢一覧作成の可能性―
秋澤 亙 『源氏物語』の時代構造
横井 孝 桐壺帝をめぐる「風景」
―『源氏物語』ひとつの状況として―
栗山元子 一世源氏としての光源氏の結婚
―『河海抄』の注記から見えてくるもの―
松岡智之 女御の父の地位
―『源氏物語』の女御観―
斎藤正昭 「輝く日の宮」巻の存否
―欠巻Xの発表時期―
浅尾広良 少女巻の朱雀院行幸
袴田光康 六条院と蓬莱
―庭園と漢詩をめぐって―
春日美穂 『源氏物語』朱雀帝の承香殿女御の死
辻 和良 〈新たな姫君〉としての宇治中の君
久下裕利 宇治十帖の執筆契機
―繰り返される意図―
廣田 收 『源氏物語』の方法的特質
―『河海抄』「准拠」を手がかりに―
上原作和 大島本『源氏物語』本文注釈学と音楽史
安田 政彦 平安時代の親王任官について
田坂 憲二 あとがき
執筆者紹介
田坂憲二 『源氏物語』前史
―登場人物年齢一覧作成の可能性―
秋澤 亙 『源氏物語』の時代構造
横井 孝 桐壺帝をめぐる「風景」
―『源氏物語』ひとつの状況として―
栗山元子 一世源氏としての光源氏の結婚
―『河海抄』の注記から見えてくるもの―
松岡智之 女御の父の地位
―『源氏物語』の女御観―
斎藤正昭 「輝く日の宮」巻の存否
―欠巻Xの発表時期―
浅尾広良 少女巻の朱雀院行幸
袴田光康 六条院と蓬莱
―庭園と漢詩をめぐって―
春日美穂 『源氏物語』朱雀帝の承香殿女御の死
辻 和良 〈新たな姫君〉としての宇治中の君
久下裕利 宇治十帖の執筆契機
―繰り返される意図―
廣田 收 『源氏物語』の方法的特質
―『河海抄』「准拠」を手がかりに―
上原作和 大島本『源氏物語』本文注釈学と音楽史
安田 政彦 平安時代の親王任官について
田坂 憲二 あとがき
執筆者紹介